ブログ

うつ病とパニック障害の療養生活②

前回は薬の選定でしたが、今回は医療機関の選定です。通院がメインでしたが、精神科病院の入院も少々あり、計7か所の医療機関にお世話になりました。
重要視したのは「主治医の先生」との相性でした。やっぱり合う合わないは、あると思います。

<追記:令和6年9月>
医療機関を転々としてきましたが、いつも「初診」は緊張しました。 その時に、あらかじめWordでこれまでの通院歴や症状・出来事等を簡潔にまとめた書類を先生に渡していました。
理由は、しんどくてうまく話せる自信がなかったからです。 これで診察もわりとスムーズにいきました!

関連記事

  1. 障害者雇用での給与の話

  2. 障害年金の遡及請求

    遡及請求で勘違いしやすい点

  3. 初めて2級とは

  4. 私自身が障害年金を受給してよかったこと

  5. 障害年金のやりがい

  6. 年金証書について

  7. 障害年金受給中の年末調整について

  8. 傷病の原因と初回の相談について

法人のお客様 労務顧問
障害年金 LINEで相談したい方は
友だち追加

    

Facebookページ
これまでの記事
PAGE TOP