ブログ

年金

障害年金と生活保護の調整について

結論から言いますと、障害年金と生活保護の両方を満額もらうことはできません。生活保護法の「他方優先」の考え方に則って障害…

障害年金のやりがい

障害年金の請求のサポート時、ご本人又は親御さんから、私自身が当事者だった経験についてのご質問をよく頂きます。こんな私の…

「特別支給の老齢厚生年金」のよくある誤解

出典:退職後の年金手続きガイド(日本年金機構)よく誤解されている方が多いのですが、特別支給の老齢厚生年金(60…

感謝と恩返し

ある程度は、過去のことを公表しているので、お客様から「体調は大丈夫ですか?」と逆にお気遣いいただいて本当に申し訳ない気…

うつ病とパニック障害の療養生活④

パニック障害がしんどかったです。人の存在や声・音に過敏に反応し、発作がひどく心臓が…

うつ病とパニック障害の療養生活③

短い期間ですが、精神科病院に入院した経験があります。当時は喜怒哀楽がなく、無表情で食堂のテレビをぼーと1日中会…

私自身が障害年金を受給してよかったこと

当時、私自身が障害年金を受給してよかったことは、少し心のゆとりができ「治療」に専念できたことです。そして、素直に自分…

うつ病とパニック障害の療養生活②

前回は薬の選定でしたが、今回は医療機関の選定です。通院がメインでしたが、精神科病院の入院も少々あり…

障害年金の制度改正に向けた議論が行われました。

令和6年5月13日、第15回社会保障審議会年金部会が開催され、年金制度改正に向けた議論が行われました。今回は「障害年金…

うつ病とパニック障害の療養生活①

薬の選定です。副作用がきつく、自分に合う薬を見つけるまで何年もかかりました。新しい薬が処方され2週間~1ヵ月試しに飲ん…

さらに記事を表示する
法人のお客様 労務顧問
障害年金 LINEで相談したい方は
友だち追加

    

Facebookページ
これまでの記事
PAGE TOP