ブログ

ストレスチェック実施者養成研修

令和6年4月10日、新大阪で行われたストレスチェック実施者養成研修にいってきました。具現化できるまで時間はかかりそ…

年金アドバイザー3級に合格

銀行業務検定試験の年金アドバイザー3級に合格しました。地味にEasyミスが悔しい・・・社労士受験生時代、苦手だった年金。もう一度、…

障害厚生年金とは

 支給要件「初診日」が、厚生年金に加入している期間にあること障害の状態が、「障害認定日」または「障害認定日の後で症…

障害基礎年金とは

 支給要件「初診日」が、国民年金加入期間中、または、20歳前または60歳以上65歳未満で年金制度に加入していない期間(国内…

懇親会と名刺交換について

会社員時代、一番憂鬱だった「懇親会」でも、開業し今は「自分の意思」で参加しています。同士業の先輩方をはじめ、他職種の方とお話しする…

業務ソフト展示会に参加しました

令和6年3月2日、大阪の社労士会館で行われた「業務ソフト展示会」に参加しました。参加の目的は、社会保険・労働保険の手続き業務の受け入れ体制…

新規開業に向けての会に参加しました

令和6年3月4日、大阪社労士会館で行われた「新規開業に向けての会」に初めて参加しました。参加者は30~40名ぐらいで、既に開業済み…

第26回精神保健福祉士国家試験 合格発表

合格されたみなさま、本当におめでとうございます。模擬試験とは違った本番の独特の緊張感、一日目から二日目までのメンタルの維持、年に一回しかな…

第36回社会福祉士国家試験 合格発表

合格されたみなさま、本当におめでとうございます。模擬試験とは違った本番の独特の緊張感、午前と午後での長時間の試験、年に一回しかないプレッシ…

名刺のデザインを変更しました

開業して6ヵ月、早くも名刺のデザインを変更しました。特に肩書きが変わったわけではございません。以前、名刺については、社労士開業の準備~名…

さらに記事を表示する
法人のお客様 労務顧問
障害年金 LINEで相談したい方は
友だち追加

    

Facebookページ
これまでの記事
PAGE TOP