ブログ

うつ病とパニック障害の療養生活⑤

当時30代で療養中の時は、自宅と心療内科の往復のみでした。「就労移行支援」や「就労継続支援」といった福祉サービスの存在すら、恥ずかしながら知りませんでした。今後も障害年金のお客様からのご相談があれば、精神保健福祉士や社会福祉士で得た「知識」を提供していきたいです。

うつ病やパニック障害で療養中だったことを振り返ってみました。当時「誰にも自分の話をしたくない」という想いはありました。でも、40代で初めて福祉の勉強をさせていただき、もし当時少しでも色々と調べて勇気をもって行動していれば、もっと社会復帰が早かったかもと感じています。

    関連記事

    1. 障害年金加算改善法について

    2. 保険料納付要件:なぜ初診日の「前日」なのか

    3. 社会保障制度に感謝と恩返し

      社会保障制度に感謝と恩返し

    4. 障害年金の遡及請求

      遡及請求で勘違いしやすい点

    5. 年金証書について

    6. 障害年金受給中の年末調整について

    7. 障害年金のやりがい

    8. 社会保障制度に感謝と恩返し

      障害年金のサポートをして思うこと

    法人のお客様 労務顧問
    障害年金 LINEで相談したい方は
    友だち追加

        

    Facebookページ
    これまでの記事
    PAGE TOP