ブログ

大阪府の泉州地域

大阪いずみ支部忘年会

令和6年12月8日追記昨日は、大阪いずみ支部の忘年会に行ってきました。去年は、新人さん恒例の壇上での自己紹介。緊張し…

退職後の年金手続きガイド

厚生労働省が「退職後の年金手続きガイド」を動画で解説しています。お勤め先を退職された方に限らず、手続きを行う方、会社で事務をご担当されてい…

令和5年版 労働経済白書

厚生労働省が令和5年版 労働経済白書を動画(YouTube)で解説しています。労働経済白書は、一般経済や雇用、労働時間などの現状や課題につ…

まずはお気軽にご相談ください。 前川社会保険労務士事務所

障害年金の面談で大切にしていること

これから障害年金の申請を考えている方は、「自分で申請」or「社労士に代行申請を依頼」するかで迷われるかと思います。実際、当時の私もそうでし…

社労士開業の準備~会計システム編~

12月に入り徐々に寒くなり、寒暖差があったりもします。これから忘年会もありますし、みなさんも体調管理には気を付けてくださいね!…

社労士開業の準備~名刺編~

開業前にある程度「事務所のコンセプト」が決まり、名刺を作成しました。名刺を作成する上で考えたことは下記の5点です。…

社労士開業の準備~失敗編~

以前の記事(開業して3ヵ月が経ちました)では「反省」という文言で締め、開業して初めて気づくことが多々あります。その中で一つだけ上げ…

障害年金(精神疾患)の請求で悩んでいる方へ

はじめに障害年金の精神疾患に関する申請は複雑で困難な場合があります。障害年金の申請は、生活に支障をきたす精神疾患をお持ちの方に支給…

社労士開業の準備~事務所編~

業務を遂行する上で「事務所選び」は、大切な要素の一つです。取扱い業務、市場の調査、面談の頻度・場所、プライバシー的なこと、資金の状…

コミュニケーションの難しさ

仕事で最も必要なもの「コミュニケーション」、理想は「ベスト」、でもときには「ベスト」より「ベター」でいいと考えますが本当に難しいです。自分…

さらに記事を表示する
法人のお客様 労務顧問
障害年金 LINEで相談したい方は
友だち追加

    

Facebookページ
これまでの記事
PAGE TOP