ブログ

社会保障制度に感謝と恩返し

私自身の障害年金受診歴

ざっくりではありますが、私自身の障害年金受診歴です。公表しようかどうか迷いましたが、少しでもお役に立てればと思い決断に至りました。当時、3…

令和6年11月1日から老齢年金請求書等に添付する戸籍謄本等が省略できます

日本年金機構は、マイナンバーを活用した行政機関間の情報連携により取得する戸籍関係情報の本格運用の開始により、令和6年11月1日から戸籍謄本…

厚生労働省が障害年金請求書の記入方法を動画で解説しています。

厚生労働省が障害基礎年金請求書と障害厚生年金請求書の記入方法を動画(YouTube)で解説しています。(日本年金機構)障害年金請求書の記入…

年金証書について

障害年金の年金証書がお客様に届いた時、必ず記載内容の見方を説明しています。特に障害認定日が5年以上前で5年遡及が認められた場合は、少し見…

うつ病とパニック障害の療養生活⑤

当時30代で療養中の時は、自宅と心療内科の往復のみでした。「就労移行支援」や「就労継続支援」といった福祉サービスの存在すら、恥ずかしながら…

パニック発作について

おかげさまで症状は安定しているが「パニック発作」への恐怖感は常にあります。長年の付き合いで、あっこれは危ないかもと事前に分かる時もありま…

障害年金と生活保護の調整について

結論から言いますと、障害年金と生活保護の両方を満額もらうことはできません。生活保護法の「他方優先」の考え方に則って障害年金が優先されます。…

障害年金のやりがい

障害年金の請求のサポート時、ご本人又は親御さんから、私自身が当事者だった経験についてのご質問をよく頂きます。こんな私の経験が、ほんの少しで…

開業1年目の振り返り

令和5年8月4日に前川社会保険労務士事務所を開業して1年が経ちました。本当にあっという間でした。手帳をめくりながら振り返っているのですが、…

「特別支給の老齢厚生年金」のよくある誤解

出典:退職後の年金手続きガイド(日本年金機構)よく誤解されている方が多いのですが、特別支給の老齢厚生年金(60歳〜64歳の有期年金…

会社員時代の話を少しだけ

会社員時代は、主に人事総務業務を経験しました。仕事へのやりがいや楽しさがあった反面、どうしても「人間関係」に悩みました。苦手な方に対して、…

さらに記事を表示する

法人のお客様 労務顧問

障害年金 LINEで相談したい方は

友だち追加

    

Facebookページ

これまでの記事

PAGE TOP