診断書ごとの主な傷病名

診断書ごとの主な傷病名

障害年金の診断書は、8種類に分かれています。
その中での主な傷病名は、下記の通りです。

障害年金は傷病名ではなく、病気やケガで日常生活にどのような制限があるかで支給が決定しますので、一部の傷病を除き、そのほとんどの傷病が対象となります。

また、どの種類の診断書を提出するかは、形式的な傷病名でなく、現実に障害が生じている部位はどこかを見極め、適切にその障害や症状を伝えられる診断書はどれかという視点も重要な要素となります。例えば病名が「脳梗塞」だとしても、後遺症の内容が失語症であれば、言語機能の診断書で請求をします。もし肢体に麻痺が出て、高次脳機能障害もあるなら、肢体と精神の診断書で請求をします。

 診断書ごとの主な傷病名

精神障害

精神

認知症、老年性精神病、脳動脈硬化症に伴う精神病、アルコール精神病、頭蓋内感染に伴う精神病、うつ病、 反復性うつ病性障害、躁うつ病(双極性障害)、統合失調症、高次脳機能障害、てんかん性精神病、発達障害、知的障害、若年性アルツハイマー、その他詳細不明の精神病

外部障害

白内障、緑内障、糖尿病性網膜症、ブドウ膜炎、眼球萎縮、ゆ着性角膜白斑、網膜脈絡膜萎縮、網膜色素変性症

聴覚

メニエール病、感音性難聴、突発性難聴、頭部外傷または音響外傷による内耳障害 、薬物中毒による内耳障害、特発性両側性感音難聴、神経性難聴、混合性難聴、ストマイ難聴

鼻腔機能

外傷性鼻科疾患

そしゃく・嚥下機能、音声又は言語機能

咽頭摘出術後遺症、上下顎欠損、咽頭腫瘍、脳血栓による言語障害

肢体

上肢または下肢の離断または切断障害、上肢または下肢の外傷性運動障害、脳卒中、脳軟化症、重症筋無力症、関節リウマチ、ビュルガー病、脊髄損傷、進行性筋ジストロフィー、膠原病、多発性硬化症、小児麻痺、ポリオ、 ポストポリオ症候群、パーキンソン病、全身性エリテマトーデス

内部障害

呼吸器疾患

肺結核、じん肺、気管支喘息、慢性気管支炎、膿胸、肺線維症

心疾患

慢性心包炎、リウマチ性心包炎、慢性虚血性心疾患、冠状動脈硬化症、狭心症、僧帽弁閉鎖不全症、大動脈弁狭窄症、心筋梗塞、心不全

高血圧

悪性高血圧、高血圧性心疾患、高血圧性腎疾患(ただし、脳溢血による運動障害は除く)

腎疾患

慢性腎炎、ネフローゼ症候群、慢性糸球体腎炎、慢性腎不全

肝疾患

肝硬変、多発性肝膿瘍、肝癌

糖尿病

糖尿病、糖尿病性と明示された全ての合併症

血液・造血器・その他

血液・造血器の疾患、悪性新生物およびその他の疾患

大阪で障害年金の申請なら前川社会保険労務士事務所

お気軽にお問い合わせください

LINEで相談したい方は

友だち追加

  

これまでの記事

PAGE TOP