ブログ

コミュニケーションの難しさ

仕事で最も必要なもの「コミュニケーション」、理想は「ベスト」、でもときには「ベスト」より「ベター」でいいと考えますが本当に難しいです。自分の力のなさを感じる時があります。
開業して初対面の方とお会いする機会が断然に増えました。これまでの人生において、見たこともない、以前からは想像もできなかった光景です。

以前の記事(苦手なことにもチャレンジ!!)でも書きましたが、開業一年目「何事も経験」だと思いますが、相手からしたらそんなこと関係ありません。まずい対応をしてしまったときは、猛省するばかりです。

福祉の専門学校時代に「アサーショントレーニング」(自分も相手も大切にした自己表現を身につけていくためのトレーニング)について勉強しプレゼンした自分がほんと情けない・・・。
引き続きどうすれば、短い言葉で相手に分かりやすく伝えることができるかを追求していきたいと思います。

関連記事

  1. 障害年金の遡及請求

    遡及請求で勘違いしやすい点

  2. うつ病とパニック障害の療養生活④

  3. 社会保障制度に感謝と恩返し

    障害年金のサポートをして思うこと

  4. 障害年金のやりがい

  5. 障害者雇用での給与の話

  6. うつ病とパニック障害の療養生活⑤

  7. 障害年金加算改善法について

  8. 初めて2級とは

法人のお客様 労務顧問
障害年金 LINEで相談したい方は
友だち追加

    

Facebookページ
これまでの記事
PAGE TOP